【神奈川県】ナップで予約して、デイキャンプに行ってきました!表丹沢野外活動センター

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、なつ(@natsu_jerid)です。

2022年12月に神奈川県秦野市の表丹沢野外活動センターを初めて訪れました!
そして2023年5月に2度目の訪問をしてきたので、その様子を追加していきます!

まず、筆者の最大の推しポイントはこちらです!

靴を脱いでスリッパに履き替えるので、とてもトイレがきれいなこと!!

我が家はトイレにこだわりがあり、トイレの様子はいつも詳しく紹介しています。
そんなトイレマニアの筆者が、本当にきれいだなーと思ったキャンプ場です!後ほど詳しくご紹介します!

表丹沢野外活動センターは、令和5年4月1日より管理・運営が変更になりました。

令和5年4月1日から指定管理者による管理・運営となります。

秦野市役所HPより

▼公式サイトはこちら

我が家が住む横浜市からは高速道路を利用し50分程度で到着しました。

こちらの記事でも紹介していますが、令和4年4月から新東名の秦野丹沢スマートインターチェンジが使えるようになりました。表丹沢野外活動センターは秦野丹沢スマートインターチェンジから約3kmなので、今までよりも都心からのアクセスが良くなりました!

目次

【表丹沢野外活動センター】基本施設情報

名称表丹沢野外活動センター
所在地〒259-1302 秦野市菩提2046番地の5
キャンプ料金■宿泊
・芝生区画サイト 定員5名 ¥3,200~¥7,000/1区画
・芝生区画サイト(ワイド)定員10名 ¥6,400~¥14,000/1区画
・フリーエリアサイト【ソロ&ペア専用】 ¥1,100~¥1,600/1名
■日帰り
・BBQ専用芝生区画サイトでデイキャンプ!【日帰り】 定員5名 ¥2,250~¥4,500/1区画
チェックイン/アウト宿泊:10:30〜最終日の10:00
デイキャンプ:10:30〜18:00 ※10月~3月は17:00まで
ゴミ有料のゴミ袋を購入可能。
※不燃ごみ・ビン・段ボール・電池・発砲スチロール等は持ち帰り。
焚き火可(※フリーエリアサイトのみ直火可)
TEL0463-75-0725
予約方法(秦野市民以外)なっぷ
予約方法(秦野市民)なっぷ(秦野市民専用)
HP表丹沢野外活動センター

表丹沢野外活動センター】施設紹介

ここからは施設の紹介をしていきます。
ピンク色で囲んだ部分が今回ご紹介するエリアになります。

管理棟

まず着いたら、管理棟で受付をします。管理棟の目の前にある駐車場に車を駐めます
なっぷでオンライン決済済みのはずなので、ここでの支払いはありません。
簡単な説明を受けてから、注意事項などがまとめられているファイルを受け取ります。
受け取ったファイルは帰りの際、返却を忘れないようにしましょう。

管理棟

ファイルの中身は後ほどまとめてご紹介します。

ファイルを受け取りサイトに向かいます。

・利用するサイト近くに車を一時的に駐車し荷物の搬入搬出はできますが、搬入搬出が終わり次第駐車場に駐車しなければなりません。
駐車できる場所は管理棟の前の駐車場のみとなります。

トイレ棟

冒頭で筆者が推したトイレです。詳しく紹介していきます!

まずは入り口です。

中に入ると、スリッパがあるので、靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます

女子トイレ

女子トイレの入り口です。ウッド調でとても綺麗です!

トイレは洋式が4つと和式が1つ、全部で5つありました。

洋式トイレの中です。ウォシュレットはありませんでしたが、とてもきれいな水洗トイレです。

こちらは和式です。和式トイレもとても綺麗ですね!

手洗い場です。とても綺麗ですね!

シャワー室もありました。利用料は5分100円です。
女子のシャワー室内は写真を撮り忘れました。男子のシャワー室内はこの後ご紹介します。

男子トイレ

男子トイレの入り口です。

入り口入ってすぐです。床がぴかぴか光っている・・・!!

手洗い場です

小便器です

洋式が2個、和式が1個で合計3つの個室があります。

洋式トイレです。

和式のトイレです。

トイレ内のシャワー室があります。

シャワーも清潔感がありとても綺麗ですね!

以上が筆者の押し!きれいなトイレの紹介でした。

炊事場

つぎは炊事場の紹介です。

実際に使用したところです。
広さは十分ですが、温水ではないので夏場はいいですが、冬場は辛いです。

レンタル倉庫

レンタル品は受付と別のレンタル倉庫で受け取ります。(今回はレンタルの利用はありませんでした)
レンタル倉庫の前には薪割り台があり、自由に使用することができました!

なつ

薪割り台の持ち運びはできないので、この場所で利用してくださいね!

受け取ったファイルの中身

受付時に受け取るファイルの詳細の紹介です。
1ページ目

2ページ目

3ページ目・4ページ目

5ページ目・6ページ目

これ1冊あればキャンプ場のことは丸わかりですね!帰る際に必ず返却を忘れないようにしましょう!

サイト紹介

次にサイトの紹介をして行きます。
表丹沢野外活動センターは「フリーエリアサイト」と「芝生区画サイト」の2種類に分かれます。

フリーエリアサイト

まずはソロ&ペア専用のフリーエリアサイトの紹介をします。今回はこちらを利用しました。
1人1,100円という価格設定も嬉しいポイントですね!
フリーエリア全体で4組最大8名まで利用できます。
写真のように段々になっています。今回は上段部分にテントを貼りました。
地盤は土です。雨の日や前日が雨の場合はぬかるんでいる場合があるそうです。

そんなときのために、無料ですのこを借りることができます。今回はぬかるんでいなかったため使用しませんでしたが、ぬかるんでいる場合にありがたいサービスですね!

受付前の駐車場からサイト奥の道を進むと、フリーエリアサイトに入れるドアがあります。
ドアにはロックがかかっているので、一旦車から降りてロックを開け、後ろから車をつっこんで停車させます。

こんな感じで停車し、荷物の搬入と搬出を行います。
荷物の搬入と搬出が終わったら、再度受付前の駐車場に車を戻します。その間2分くらいです。
ここからサイトまで荷物を運びます。

地盤は土です。鍛造ペグじゃなく、通常のペグで十分ささります!

芝生区画サイト

次に芝生区画サイトを紹介します。
こちらのサイトも2段に分かれています。

写真撮影できたサイトのみの紹介となります。ご了承ください。
芝生区画サイトは以下の2つのサイズに分かれています。

芝生区画サイト ワイド芝生区画サイト
定員定員10名(最大12名まで)定員5名(最大7名まで)
広さ26m×7m 約180m²最低12m×5m 60㎡以上
サイト数16
対象サイトC-8C-1〜C-4、C-6、C-7
備考対象サイトの中で先着順で場所を決めます。
(予約時は選択することができません。)

C-1

C-2

C-3

C-6

C-7

C-8(ワイド)

BBQスペース

テントを張るサイトとは別に6つのBBQ用の場所もあります。
こちらは、「BBQスペース(BBQ専用エリア)」、「宿泊棟」、「いろり棟」の利用者が使用することができます。

BBQコンロはLOGOS!

デイキャンプの様子

ここからは、実際にデイキャンプをしたときの様子を紹介します。

2022年12月

防火マットがなかったので、お借りした防火マットを敷きます。
※芝生サイトでの防火マットの使用は必須です!芝生を焦がさないために必ず使用しましょう。

その上に、焚き火台を設置し、薪を組んでいきます。

▼ 使用している焚火台はこちら

火がいい感じになったところで、用意してきた串たちを焼いていきます。

写真では分かりにくいですが、炭が白くなり、中が赤い状態が一番いい状態です。

いい感じに焼けてきています。

食後のデザートに焼き芋

焚き火するなら焼き芋でしょ!ということで、さつまいもを焼きました。
大体40分くらいだと思います。

太い部分のほうが中まで柔らかくなるのに時間がかかるので、太い部分と細い部分の両方に竹串を刺して、柔らかくなっているか確認することが大切です。

今回はアルミホイルで直接覆っただけでしたが、濡れた新聞紙をさつまいもとアルミホイルの間に挟む方法もあるようですね。次回は新聞紙でも巻いてみようと思います。

ゆるりとまったりとした時間を過ごしました。

2023年5月

ここからは先日のデイキャンプの様子をご紹介します。

テントを設営後、早速焚き火の準備をしていきます。

なつ

こちらのサイトは直火OKなので、焚火台は使用しなくてもいいよ!
今回は、先日購入したばかりの焚火台を使いたくてしょうがなかったから、焚火台を使用したよー!

最近お気に入りの着火方法は、

  • 麻紐をほぐすして綿のようにする
  • フェザースティックを作る
  • ①②を焚火台に置き、その上に枯れた松の葉を乗せる。
  • ①の麻紐に火をつけ、②③と火が燃え移るようにする。
  • 火が燃え移ったら細い針葉樹も乗せる。
  • 火が安定してきたら広葉樹を入れる。
なつ

着火もスムーズになったなぁ〜。しみじみ。

うまくいくとこんな感じになります。
乾燥している枯れた松の葉が本当によく燃えます!キャンプ場で見つけたら着火剤として使用するといいと思います!

なつ

着火の時間・・・ほんと好きだなぁ。。

着火方法の詳細については別途記事を書こうと思います!

※このサイトは直火OKなので、防火シートは敷いていませんが、直火禁止のサイトの場合は防火シートを使用するようにしてくださいね。

焚き火台についてレビュー記事を書きました。気になる方は見てみてくださいね。

キャンプ飯(肉)

肉を焼きながら米を炊きました。
両方同時にできるのが嬉しいですね!

キャンプ飯(エビのトマトクリームスープパスタ)

▼レシピの詳細はこちら

キャンプ飯(カニのトマトクリームパスタ)

エビのクリームパスタで余ったトマト缶と牛乳を使い切りたかったから同じようなメニューになっちゃったけど、美味しくいただきました〜!

▼ レシピの詳細はこちら

ご飯作ったり、焚き火をしたり、まったりとした時間を過ごしました。
通りに面していますが、この日通った車の台数は3台ほどだったので、さほど気になりませんでした。

2023年8月

3度目の訪問をしてきましたので、ご紹介します!

前回、サーカスTCを使用したので、今回はBUNDOKのソロベースを張りました。
そして今回は直火です!このキャンプ場はこのソロデュオ専用のサイトのみ直火可能です。

BUNDOK(バンドック)
¥14,000 (2023/09/03 13:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

今日はティピー型に薪を組んでみました。針葉樹の薪を使用することで勢いよく燃える様子が見れるだろうと思い、この型で組みました。中にはとてもよく燃え、着火剤としてよく使用される枯れた杉の葉をいれています。

狙い通りよく燃えました!

燃える様子はInstagramでも紹介しています。

この日は風が強かったので、初めて風避けを作ってみましたが・・・1つではあまり意味がありませんでした・・・。
風避けを作る場合は最低二箇所は必要だなと思いました。

キャンプ飯

今回のキャンプ飯は鰹のたたきです!
藁を焚き火の中に入れ、鰹の表面を炙りました。めちゃくちゃ美味しくできましたー!

小ネギ、生姜、茗荷を添えて醤油でいただきました!

Instagramでも紹介しています!

8月〜9月は戻り鰹の季節ですね!

片付け

最後に、炭の処理をします。火消し袋がほしいと思いつつまだ購入できていないため、スコップとちりとりをお借りしました。このような火消し袋があると、スコップとちりとりを借りに行く手間がなくなるので便利ですね〜。

先ほど紹介した炊事場の奥にスコップとちりとりが用意してあるので、これを借ります。

焚き火台に残った灰をスコップを使ってちりとりに入れます。

スコップとちりとりが置いてある場所の後ろに、灰を捨てる場所があるので、そこに捨てます。
(火が完全に消えていなくてもOKです)

まとめ

今回ご紹介した「表丹沢野外活動センター」はいかがだったでしょうか。

表丹沢野外活動センターのいいところまとめ

・トイレが綺麗
・新東名「秦野丹沢」インターから3kmとアクセスが良い
・スタッフさんが良い方ばかり!
・ソロキャンの場合、1,100円から利用可能

表丹沢野外活動センターのちょっと残念なところまとめ

・かなり綺麗にお手入れされているため、大自然の中でキャンプ!という気分は味わいきれない
(写真を撮ると人工物が写る確率が高い)

他にも神奈川県内のキャンプ場をまとめています。

予約不要の無料サイトはこちら。

神奈川でキャンプをしたい!という方の参考になれば嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2022年12月からほぼ神奈川県内のキャンプ場や野営地に週一でデイキャンプに行っています。
デイキャンで行ったサイト、キャンプ飯、愛用しているギアの紹介をしています。

目次