こんにちは!最近ブッシュクラフトを始めた週一デイキャンパーのなつ(@natsu_jerid)です。
キャンプの回数が増えてくると、こんな悩みを持つことありませんか?
「薪を毎回買うのがもったいない!!!」
我が家はデイキャンですが、1回のキャンプで販売されている薪の1束を使い切ります。1薪でおよそ800円程度。
1束はこんな感じ。
冬になると暖を取るため、薪がなくなることを気にせずガンガン燃やしたいですよね。
そこで、薪をもらえる場所がないか探したところ、割と近くに薪をもらえる場所がありました。
ここでは自由に薪をもらうことができますが・・・1本1本が太い!
とてもナイフでは割れないので、斧がほしいと思うように。
そこから斧について調べると、斧があればちょっとしたブッシュクラフトもできる!
それなら、キャンプ場に持ち運べる重さやサイズ感で、ずっと使うことができる斧がほしい!と思うように。
そして、調べに調べた結果初めての斧として、グレンシュフォシュのワイルドライフを購入しました!
グレンシュフォシュのワイルドライフはこんな方におすすめです。
- 斧選びで迷っている、絶対間違えたくない方
- キャンプ場でちょっとしたブッシュクラフトを楽しみたい方
- 斧という道具にこだわりたい方
- 焚き付けを作るのに最適な斧を探している方
グレンシュフォシュのワイルドライフのおすすめの理由
- 高品質であること
- 女性でも扱いやすいサイズ感と質量であること
- バックパックにさしたときの見た目がかっこいいこと
順番に見ていきましょう!
ちなみに店舗もあります。実際に店舗に行って持ってみたい!という方は自宅の近くに店舗がないか調べてみてくださいね!
私が行った店舗はこちら
この記事では、そんなグレンシュフォシュのワイルドライフのスペック、実際使用してみた感想やお手入れ方法について紹介していきます!
それではいってみましょう〜!
グレンシュフォシュのワイルドライフの基本スペック
まずはグレンシュフォシュのワイルドライフの基本スペックをご紹介します。
参考価格 | 23,650円(税込) |
刃渡 | 80mm |
柄長 | 345mm |
斧頭 | W130mm、400g |
付属品 | 本革ケース付き |
耐荷重 | スウェーデン |
内容物
斧本体
本革のケース
ケースが付属しています。ボタンでとめるだけなので、ケースをつけるときも楽ちんです。
グレンシュフォシュのワイルドライフのオススメポイント
高品質であること
グレンシュフォシュの斧の品質は、スウェーデン王室のお墨付きです。
斧刃の側面には、斧を作り上げた職人のイニシャルとスウェーデン王室のマークが刻印されています。
ワイルドライフはESと刻印があります。
1902年以来、流行りの工場で大量生産する斧とは違い、プロの職人が1本1本丁寧に作り上げ、納得いく品質まで到達したら世に出回る、高品質が約束された斧です。
女性でも扱いやすいサイズ感と質量であること
ワイルドライフは全長34cm、全体で約640gです。実際に後述する薪割りや木を削ることに使ってみましたが、とても扱いやすかったです。
バックパックにさしたときの見た目がかっこいいこと
見てくださいこの見た目!かっこよすぎませんか!?
私が愛用しているフェールラーベンのVarmlandを愛用していますが、リュックの表面にある輪っか部分にピッタリでした。ワイルドライフよりも一回り大きいサイズになると、柄の部分がはみ出してしまうと思うので、このようにバックパックにさして、キャンプ場に持っていきたい方におすすめです!
グレンシュフォシュのワイルドライフの使い方
ここからは、ワイルドライフの使い方について紹介していきます。
薪割り
太い薪を細かく割ることができます。非常に食い込みが良い斧なので簡単に割ることができます。
ワイルドライフは600g程度で持ち手も短めなので、両手で振り下ろすよりも動画のような使い方が向いています。
薪に斧を当てて、余っている薪で斧頭を叩くと安全に割ることができます。
ある程度斧が薪にささったら、斧を持ち上げてトントンし、薪割り台に打ち付けることで割ることができます。
木を削る
ブッシュクラフトにハマってくると、現地の枝を使って風除け、ランタンハンガーなどを作るのも楽しみの一つになってきます。ナイフで作ることもできますが、やはり斧の方が効率が良いです。
ワイルドライフの刃は食い込みが良いので、カンタンに作ることができます。
着火
ファイヤースターターのロッドを擦ることで着火することができます。火種は枯葉や枯れた杉の葉などでもいいですが、上記の動画では麻紐をほぐしたものを使っています。
使用しているスターターはこちらです。
まとめ
ワイルドライフの魅力と使い方について紹介しました。
斧の中では軽量で、使い勝手がいいため、持ち運びたい方におすすめの一本です。
価格はお高めですが、使い勝手良し、写真写り良し、動画写り良し、と決して損をしない1本となっております。
ぜひ、持ち運べる斧を探している方は参考にしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。